message
Information
清水 保典
大学院博士前期課程2006年3月修了
出光興産 勤務

<近況>
私 は、分子科学専攻・神川研究室で金属錯体を用いた不斉反応開発の研究をしていました。大学院博士前期課程修了後は、石油メーカーに入社し、潤滑油の研究開 発に携わっています。研究対象は変わりましたが、現在も、基礎知識を修得し、計画を立案し、検討を行い、失敗すれば改良を繰り返し、優れた結果を学会発表 や論文投稿しています。学生時代との違いは、様々な業界の方と携わることの面白みと、商品化される喜びを実感できる点です。

<研究室で学んだこと>
残念ながら、研究室の専攻が直接的に仕事に活きたという経験はありません。しかし、学生時代に学んだ基礎研究に対してとりくむ姿勢や考え方は、非常に役 に立っています。特に、開発が行き詰まった時に、原因を突き止め、改良する際の考え方やアプローチの道筋を立てていくうえで、学生時代の経験が活きている と感じます。また、研究を継続するための根気強さ、集中力、体力等を体得しておいて良かったと感じています。これら研究の基盤となる事柄を学生時代に修得 していたことが、卒業後も研究者として良いスタートを切れた大きな要因であると感じています。

<後輩へのメッセージ>
学生としての研究生活はわずか数年間であり、社会人としての研究人生から比較すると、時間的には非常に短いといえます。しかしながら、その数年間の経験 が自身の研究者人生に大きな影響を与えるのも事実です。会社では研究以外の仕事にも時間を費やします。学生時代の様に1日中研究に向き合えるのは、非常に 恵まれた環境です。だからこそ、研究者としての基礎を修得しておくべきと思います。幸い理学系研究科には一流の先生方が揃っています。是非、研究への姿勢 や思考等を学び、大学を卒業して頂きたいと思います。
最後に、企業では、明るく元気で前向きな人が大切にされます。それは、多少の失敗はあっても前向きに研究をし続ける人には必ず結果が付いてくることを、みんな知っているからです。皆さんも、明るく元気で前向きに日々を過ごして頂けると良いと思います。

photo
清水さん