staff
staff


分子科学課程の卒業生は一体どんな方面に進んでいくのでしょうか。分子科学課程
卒業生の大部分は大学院・博士前期課程(2年間)に進学します。そして、科学と技術とが急速に進展を続ける現代において、社会に出て様々な分野に進んでいく基盤となるしっかりした基礎力にさらに磨きをかけます。博士前期課程修了者の大部分は、化学系を中心に、エネルギー、製薬、化粧品、電器、機械など様々な業種のメーカーに就職し、主として研究・開発の担い手として活躍します。また修了者の一部は博士後期課程(3年間)に進学して、ひき続き最先端の分子科学研究にとりくみ、博士号取得後は化学系企業や各種研究機関で研究活動の中核的な存在となっていきます。

 大学院理学系研究科・分子科学専攻 博士前期課程修了者

修了年度 進路: ( )内は人数。 特に記していない場合は各1名

2022

住友化学、東レ、日本触媒、京セラ(2)、日東電工(2)、大日本印刷(2)、レゾナック、ユニチカ、積水化学工業(2)、ダイキン工業(3)、デンカ、日本ガイシ、日産化学、豊国製油、日清紡ホールディングス、村田製作所、パナソニックホールディングス、三菱電機、関西電力、大日精化工業、メタウォーター、日油、日亜化学(2)、大阪合成有機化学研究所、京セラドキュメントソリューションズ、キオクシア、オプテージ、半導体エネルギー研究所、ヌヴォトンテクノロジージャパン、アビームシステムズ、三栄源・エフ・エフ・アイ、ピアス
2021 大学院博士後期課程進学、日本触媒、積水化学、積水メディカル、島津製作所、日東電工、ローム、シャンソン化粧品、バンドー化学、ニッタ、大阪有機化学工業、レシップ、シンプレクス、スクリーン、ヨータイ
2020 大学院博士後期課程進学、花王、JSR、GSユアサ、住友ゴム、日東電工 (2)、
大日本印刷、東洋紡、三菱ガス化学、アース製薬、ダイキン工業、日本化薬、
大日本塗料、日亜化学 (2)、大日精化、エア・ウォーター、三ツ星ベルト、
タツタ電線、大阪チタニングテクノロジーズ、ニッタ、コクヨ、ケイミュー、
日本食品分析センター、パナソニックセミコンダクターソリューションズ、
アウトソーシングテクノロジー、三井住友カード
2019 日本触媒、JSR、日本ガイシ、積水化学、住友ゴム(2)、トクヤマ、ローム、 サカタインクス、日亜化学(3)、エア・ウォーター、村田製作所(2)、 大阪ガスケミカル、麗光、ケーツー、YKKAP、新日本理化、VSN、 ドコモテクノロジー、高校教員
2018 東レ(2)、クラレ、住友ゴム、TOTO、日本ゼオン、日本IBM、三菱重工、 村田製作所(2)、エア・ウォーター、丸菱油化、日油、日亜化学(2)、 森永乳業、シキボウ、NSC、デンロコーポレーション、日立ソリューションズ
2017 大学院博士後期課程進学(2)、日本触媒、三井化学、宇部興産、クラレ、住友ゴム工業(2)、ダイセル(2)、アース製薬、GSユアサ、三洋化成工業(2)、日本合成化学工業、トンボ鉛筆、雪印メグミルク、住化分析センター、日本特殊陶業、高圧ガス工業、大阪印刷インキ製造、コーデンシ、エア・ウォーター(2)、MORESCO、NSC、ACN、安治川鉄工、高校理科教諭
2016 博士後期課程進学、三菱ケミカル、積水化学、昭和電工、小林製薬、エスケー化研、 横浜ゴム、東邦化成、日亜化学、バンドー化学、GSユアサ、SCSK、四国電力、日工、 オリンパス、村田製作所、積水化学ライフラインカンパニー、カンケンテクノ、 デンロコーポレーション、アプライドケミカルリサーチ、日本パーカライジング、 ティラド、日星電気、日本写真印刷、日立システムズ、ウィルウェイ、WDBエウレカ、 堺市職員(化学)
2015 花王、出光興産、積水化学、住友ゴム(2)、カネカ、日本ペイント、サンスター、アース製薬、日本農薬、日本写真印刷、長瀬ケムテクス、荒川化学、マツイカガク、宮川化成、日工、ニチレキ、テイカ、栗田工業、フジテレビ、FCS、京セラサーキットソリューションズ、新日鉄住金ソリューションズ、大阪府高校教員
2014 花王(2)、住友ゴム(2)、 凸版印刷(2)、ニッタ(2)、横浜ゴム、東洋インキ、ダイハツ工業、
タカラベルモント、三ツ星ベルト、イノベーション、上村工業、日工、 稲畑産業、システムアンサー、日本写真印刷、小川香料、大阪府高校教員、野村鍍金、デンソーITソリューションズ、 
三社電機製作所、ホソカワミクロン、大真空
2013 積水化学、住友ゴム、東洋ゴム、日本ペイント、凸版印刷、大日本印刷、サカタインクス、大王製紙、日工、日東分析センター、神鋼エンジニアリング&メンテナンス、テスエンジニアリング、桜宮化学、神東塗料、東亜道路工業、京セラドキュメントソリューションズ、根来産業、星和電機、明和グラビア、大阪府高校教員、広島県
2012 大学院博士後期課程(4)、旭化成、花王、住友ゴム、日本ペイント、三洋化成、四国化成、ニッタ、ハリマ化成、十川ゴム、NEC情報システムズ、ウルウェイ、大丸松坂屋
2011 大学院博士後期課程、京セラ、ダイセル化学、東ソー、東洋紡、日東電工、住友ゴム(2)、凸版印刷、サカタインクス、野村鍍金、キンセイマテック、関電システムソリューションズ、日本ブチル、ソフトウェアサービス、SRIスポーツ、ナード研究所、精和工業所、阪和興業、NEC通信システム、アイテック阪急阪神、トランスコスモス、パナソニック健康保険組合
2010 大学院博士後期課程(3)、理化学研究所、JSR、トクヤマ、住友ゴム、京セラ、日本ペイント、三洋化成(2)、村田製作所、日東電工分析センター、荒川化学、東亜合成、 ソフトバンク、
サカタインクス、三笠産業、ニッタ、東京エレクトロン、オージス総研、旭ウッドテック、伯東
2009 大学院博士後期課程(2)、花王、東ソー、トクヤマ、住友ゴム、東海ゴム、ユニチャーム、ダスキン、ナガセケムテックス、ダイキン工業、新神戸電機、ワールドインテック
2008 大学院博士後期課程、旭化成、花王、JSR、富士フィルム、日本ペイント、関西ペイント、
日本山村硝子、住化分析センター 、扇化学、中国塗料、メイテック、サカタインクス、ニッタ、
バレクセル・インターナショナル、東洋ビューティ、クラブコスメチック
2007 旭化成、花王、住友ゴム、昭和電工、JSR、京セラ、NTT西日本、荒川化学、ナガセケムテックス、西山ステンレスケミカル、日亜化学、堀場エステック、二プロ、JCLバイオアッセイ、ニチコン、新日鉄ソリューションズ、国際化工、奈良県
2006 大学院博士後期課程、東レ、クラレ、JSR、ノエビア、日東電工、三洋化成、荒川化学、日東化成、大日本印刷、凸版印刷、マツダ、スズキ、CSKシステムズ、JCLバイオアッセイ、日立電子サービス、日立ハイテクフィールディング、ロックペイント、島津テクノサービス、ニプロファーマ、多根記念眼科病院、学校法人鶴学園、恵和
2005(*) ダイセル化学、住友ゴム、東ソー、JSR、出光興産、東洋インキ、日本ペイント、アース製薬、グンゼ、日本原子力研究開発機構、荒川化学、ヤナセ製油、大阪有機化学、住化テクノサービス、
東京エレクトロン、泉大津市
2004(*) 大学院博士後期課程、ダイセル化学(2)、東ソー、JSR(2)、荒川化学、神鋼環境ソリューション、日本山村硝子
2003(*) 大学院博士後期課程、JSR(2)、住友製薬、資生堂、筒中プラスチック
2002(*) 大学院博士後期課程(2)、ユニチカ、宇部興産、松下電器、日本触媒、村田製作所、日本電産(3)、ジャパンシステム、総合水研究所

大学院理学系研究科・分子科学専攻 博士後期課程修了者

修了年度

進路: ( )内は人数。 特に記していない場合は各1名

2020 ダウ・ケミカルジャパン、カルナバイオサイエンス
2019 修了者なし
2018 修了者なし
2017  石原産業
2016  修了者なし
2015  日本軽金属、DIC、ソニー、大阪市立工業研究所
2014  高校理科教員
2013  山口大学、ジェクス、昭和インク工業所
2012  ダイセル
2011  エム・テクニック、大日本住友製薬
2010  該当者なし
2009  DIC
2008  塩野義製薬(2)
2007  該当者なし
2006  セイコーエプソン、JSR
2005(*)  JNC石油化学
2004(*)  該当者なし
2003(*)  和歌山医科大学


(*)  

 
現在の理学系研究科分子科学専攻の主たる前身である大阪府立大学大学院理学系研究科
物質科学専攻(化学コース)のデータを示します。

生命環境科学域・理学類・分子科学課程 卒業者

卒業年度

進路: ( )内は人数。 特に記していない場合は各1名

2022 大学院博士前期課程進学(26)、大八化学工業、ニチレキ、コーデソリューション、福岡銀行、ヤフー、ファーストリテイリング、高校教員、大阪府、茨城県、その他(2)
2021 大学院博士前期課程進学(31)、河合塾、アウトソーシングテクノロジー

生命環境科学域・自然科学類・分子科学課程 卒業者

卒業年度 進路: ( )内は人数。 特に記していない場合は各1名
2020 大学院博士前期課程進学 (38)、伊藤忠商事、茨木市役所、高校教員 (2)
2019 大学院博士前期課程進学(18)、
日立製作所、ロート製薬、住友電工、アロージャパン、JR西日本ITソリューションズ、
NTTコムウェア、野村殖産、てんてん、気象庁、税関、高校教員
2018 大学院博士前期課程進学(29)
京セラ、資生堂、ザイマックス、NTTデータアイ
2017 大学院博士前期課程進学(27)、その他進学(2)、ダイキン工業(2)、NTT西日本、林純薬工業、ケミプロ化成、三井住友銀行、東京都職員、高校理科教諭
2016 博士前期課程進学 (22)、ニッポー、大阪府高校教員
2015 大学院博士前期課程(33)、 岩谷瓦斯、太平洋セメント、住友電装、理研ビタミン、オービック、三井住友銀行、大阪税関、豊中市

理学部・分子科学科 卒業者

卒業年度

進路: ( )内は人数。 特に記していない場合は各1名

2014 大学院博士前期課程(31)、 アイシン精機、大和歯車、リバティフィッシュ
2013 大学院博士前期課程(28)、 タカラベルモント、イオンクレジットサービス、アバンテック、WDBエウレカ
2012 大学院博士前期課程(26)、 学士入学、バイエル薬品、アルビオン、田辺市
2011 大学院博士前期課程(23)、 ヤンセンファーマ、日進化学、ドワンゴ、オイシス
2010 大学院博士前期課程(18)、 ニトリ、パナソニックITソリューション、メロディアン、
ワークスアプリケーション、上野製薬、iTest、奈良県
2009 大学院博士前期課程(28)、CBC、エフピコ、
2008 大学院博士前期課程(28)、田岡化学、ウィザス、コベルコシステム、ナカライテスク、電算情報技研、パナソニックITソリューションズ
2007(**) 大学院博士前期課程(17)、 京セラ三田、大和ハウス、ワイエムシィ
2006(**) 大学院博士前期課程(8)、住友精化、沢井製薬、富永貿易、ロックフィールド、JCLバイオアッセイ、八洲薬品、浜理薬品
2005(**) 大学院博士前期課程(16)、富士通ビー・エス・シー、トヨタテクニカルディベロップメント、NOVA
2004(**) 大学院博士前期課程(16)、近畿財務局、五條市役所
2003(**) 大学院博士前期課程(17)、富士通関西システムズ、アトラス、マネージ、インタープロジェクト
2002(**) 大学院博士前期課程(10)、松村石油研究所、葵化学、東芝情報システム、日本プロセス、
コマツソフト、関西さわやか銀行


(**)  

 
現在の生命環境科学域自然科学類分子科学課程および理学部分子科学科の主たる前身である大阪府立大学総合科学部物質科学科(化学コース)、大学院理学系研究科物質科学専攻(化学コース)のデータを示します。
 

 [戻る