科目名

有機生物化学特論

 

対象

分子科学専攻・博士前期課程

 

時間

後期・木曜・1限

 

教室

A2棟・2階・221講義室

 

単位数

2単位 

 

担当

大道 (大仙キャンパス・理学部棟・1階・119室)
小島 (大仙キャンパス
・理学部棟・1階・117室)

 

授業内容

生命現象は生物内で起こる化学反応の集積と考えられます。このような観点にたって、生体物質のタンパク質と糖質について、化学構造的な側面および生理機能のの側面を講述します。

タンパク質の単離精製法、構造解析法を中心にしたタンパク質化学、近年生理活性や役割について注目されている糖質、生体内物質の合成および代謝の基本である酵素、インヒビターなどについての酵素化学の基本的な事柄を学びます。続いて、酵素の触媒機能の利用と応用に着目し、生体触媒や人工酵素および補酵素の分子設計について講述します。さらに、これらを踏まえてこの分野の最近の研究報告を解説します。

テキスト

随時プリントを配布します。

参考書

 

日本生化学会編 基礎生化学実験法3「タンパク質 I」(東京化学同人)
Kurt Faber 「Biotransformations in Organic Chemistry」  Springer
日本化学会編 実験化学講座27(第4版)「生物有機」(丸善)

 

成績評価

期末試験および授業への出席状況により行います。


・実施スケジュール
 

予定される内容 *

担当者
第1回  タンパク質化学の基礎 大道
第2回  タンパク質の分離精製 大道
第3回  タンパク質の一次構造解析 大道
第4回  糖質化学の基礎 大道
第5回  糖質の構造と機能 大道
第6回  酵素反応 大道
第7回  酵素活性部位と作用機作 大道
第8回  生体触媒化学の基礎 小島
第9回  酸化・還元酵素と分子変換 小島
第10回  加水分解酵素と分子変換 小島
第11回  生体触媒と反応場 小島
第12回  分子認識化学の基礎 小島
第13回  人工酵素の分子設計 小島
第14回  酵素モデル分子と触媒作用 小島
第15回  期末試験 大道・小島

  *  講義の進度に応じて若干変更される可能性があります。