科目名

有機生物化学

 

対象

分子科学科・3年次生

 

時間

後期・水曜・2限

 

教室

A2棟3階・234講義室

 

単位数

2単位 

 

担当

大道(A14棟・1階・105室)

 

授業内容

生体内に存在する代表的な有機化合物である糖質、タンパク質、脂質、核酸について、有機化学の視点より基礎的な生物化学を講義します。糖質では単糖の立体化学と反応から、配糖体、オリゴ糖、多糖、複合糖質へと進みます。タンパク質では構成成分のアミノ酸の性質、ペプチド合成、アミノ酸配列の決定法を解説します。つぎに、生体物質の合成と代謝を担う酵素の作用機構を水解酵素を例として解説します。脂質では脂肪酸、リン脂質、プロスタグランジンなどの化学構造と生理的役割を解説します。核酸についても、ヌクレオシド、ヌクレオチドの構造から、DNAとRNAの構造へと進み、DNAの塩基配列の決定法、化学合成法を講義します。またDNAの複製、DNAの情報がRNAに転写され、タンパク質に翻訳される過程を解説します。

テキスト

 

「ブルース有機化学 第4版 下」(化学同人)

 

成績評価

期末試験および授業への出席状況により行います。


・実施スケジュール
 

                     予定される内容 *

第1回  糖質(1) 分類、立体配置、DL-糖
第2回  糖質(2) 環状構造、変旋光 、単糖の反応、配糖体
第3回  糖質(3) オリゴ糖、多糖、複合糖質
第4回  タンパク質(1) アミノ酸の構造と性質
第5回  タンパク質(2) ペプチド合成
第6回  タンパク質(3) 一次構造解析
第7回  タンパク質(4) 二次構造、三次構造、四次構造
第8回  酵素とは
第9回  酵素反応
第10回  脂質とは?脂質の分類、脂肪酸、油脂
第11回  リン脂質、スフィンゴ脂質、プロスタグランジン、テルペン、ステロイド
第12回  核酸(1) ヌクレオシド、ヌクレオチド
第13回  核酸(2) DNA, RNAの構造と機能
第14回  核酸(3) DNAの合成、塩基配列の決定
第15回  期末試験

  *  講義の進度に応じて若干変更される可能性があります。